ここでは②の四角い図の組みあわせ方です。①から順番に見たい人はこちらからどうぞ。

- 「挿入」から「図版」を選び、ここでは「テキストボックス」を選びましょう。
- テキストボックスは、枠線も背景色もついていないので、そのまま文字を入力します。
- 図版を作成する際は、エクセルの枠に直接文字を入力するのではなく、このようにテキストボックスを作って文字を入れたほうが場所を移動しやすいので便利です。
- 続いて、「挿入」からまた図版を選んでもいいんですが、ここでは前に作ったテキストボックスをコピーして使います。
- テキストボックスの枠に合わせてキーボードの「Ctl」+「C」でコピーで「Ctl」+「V」でペースト(貼り付け)です。文字を「資産」に変えます。
- さらに「○」の部分を引っ張って大きさを整えましょう。
- ここは枠をつけたいので、枠を右クリックして「枠線」をクリック。
- カラーパレットが表示されるます。「自動」をクリックすると黒になります。さらに「太さ」をクリックして太めの線を選びます。
- 「負債」と「資本」の部分もコピペして、同様の作業を繰り返して作ります。
- ちなみに、図を左右上下に移動する際、マウスを使って大まかに位置を決めたら、キーボードの←→↑↓を使って図を動かすと微妙な調整ができます。

コメント