EXCELの作業スペースは少しでも広くして使いたい派です。皆さんはどうでしょう? ちなみに23インチのモニターですが、表示を最大にした状態で35行ですが、このやり方なら39行まで広げることができます! ではやり方を紹介しましょう。
リボンを折りたたむ
まず最初のステップは「リボンを折りたたむ」ことです。この部分のスペースが4行分ですので、表示しないようにしましょう。上の「ファイル」から「ヘルプ」までのどこでもいいので右クリックして「リボンを折りたたむ」をクリックすればOKです。
ちなみに、元に戻したくなったら、現在「✓リボンを折りたたむ」と、チェックが入っていますが、もう一度クリックすれば元どおりリボンが表示されます。

「クイックアクセスツールバー」を設定する
リボンが非表示となって、「すっきりした!」半面、「リボンがないと不便じゃね?」と思う人も多いでしょう。はい、私もそう思います。「ホーム」や「挿入」などクリックすればリボンが表示されますが、そのたびにいちいちクリックするのは面倒なものです。
そこで使いたいのが「クイックアクセスツールバー」です。ここに、よく使う機能をカスタマイズして表示します。
カスタマイズするには、一番上の緑色のバーの右にある「▽」(逆三角マーク)をクリック、下から2番めに表示される「その他のコマンド」をクリックします。

「エクセルのオプション」というページが開きますので、左側のウィンドウにある機能から、

・よく使うものを選んでクリック
・中央の「追加」をクリック
・右側のウィンドウに表示される
・下のOKを押すと反映されます。

必要な機能はその都度追加していきましょう。
こうすれば、リボンを表示せず、大きなスペースで快適にエクセルの作業ができるようになります。
また、リボンを最小化した際に使えるショートカットキーも以下に紹介していますので、三幸にしてください。
関連記事






コメント